よくある質問

よく寄せられる質問とその回答を掲載しております。

公園利用について

団体等で公園を使用するにはどうすればいいですか?

団体等で公園を使用する際は下記の提出をお願いいたします。

  • 都市公園行為許可申請書…..都市公園でイベント等を行うとき
    物品販売その他営業のみを目的とする場合は,許可できません。また,映画やCM等の撮影の場合は事前に水戸市みとの魅力発信課へ,新しいイベントなどを行いたい場合は事前に水戸市公園緑地課へご相談下さい。
    (例)持久走大会・公的団体が主催するコンサート・結婚式の前撮り・町内祭り・灯篭流しなど
  • 公園使用届…..町内会や保育園等で公園を使用するとき
    (例)遠足・グランドゴルフ・校外学習・公園散策・子ども会ラジオ体操など
  • ボランティア清掃実施届…企業等での清掃・美化活動を行うとき
    (例)ゴミ拾い・園灯掃除・空き缶拾いなど
公園を使うにあたり、気を付けることはありますか?

公園を快適に利用できるよう次のことを守って大切に使いましょう。

①花や実を採ったり、樹木や公園施設を汚したり、傷つけたりしないで下さい。
②犬の散歩は必ずひもをつけて、フンは飼い主が始末(持ち帰り)して下さい。
③他の人の迷惑となる球技やゴルフ練習、その他の危険な行為はしないで下さい。
④園内での火の使用については、公園緑地課または公園協会にお問合せください。
⑤公園駐車場への、公園利用目的以外の駐車はしないでください。
⑥ゴミは持ち帰りましょう。

愛護活動について

遊具の数等の設置基準はあるのでしょうか?

児童遊園については,開発行為の面積に応じて指導要領があります。遊具の設置数等が決まっている為,新しい遊具の設置は難しいです。

子供会が数年後になくなる予定だが,その後はどうすればよいでしょうか?

愛護会は存続してほしいので,町内会等で引き継ぐ形をとってもらえるとありがたいです。

公園に新しい遊具や外灯を設置して貰えないでしょうか?

公園ごとに利用状況等が違うので市公園緑地課にご相談ください。
水戸市公園緑地課 TEL 029-232-9214(直通)

月1回以上の作業を必ずやらなければならないのか?

公園の美化及び保全に関する活動を月1回以上,お願いしております。
公園の見回りやゴミ拾いでも結構でございますので,ご協力をお願いします。

犬フンやボール遊びで困っているので看板を設置して貰えないでしょうか?

迷惑行為の現状等にあった看板の設置をしております。

樹木の剪定や草刈り等の要望はすぐに対応して貰えるのでしょうか?

樹木の剪定は,なるべく草の伸びない冬の時期に行うようにしておりますが,早急に対応しないと危険な場合等は,すぐ対応いたします。
草刈りは,要望が一時に集中するので,ある程度お時間を頂いております。

市では活動中の保険には加入しているのでしょうか?

活動中に参加者が第 3 者に損害を与えた場合の賠償責任保険と,活動している人がケガや死亡した場合の傷害保険に,公園協会が加入しております。
※補償内容の詳細や熱中症で倒れた場合などの補償対象とならない事例などは別紙「愛護活動中の保険について」をご確認ください。

清掃用具などは貰えないのでしょうか?

愛護会結成時と毎年度末に希望数等を調査し,懇談会の開催時期に合わせて希望団体にのみ配付しております。

公園内に除草剤を撒いてもよいのでしょうか?

愛護会での使用は,子供達の遊び場であるため原則禁止しております。

町内会が高齢化して活動が大変になってきている?

できる範囲での活動で結構でございますので,引き続き愛護会活動にご理解とご協力をお願いします。

中木・低木等の剪定・刈込みはどこまでやるのでしょうか?

脚立などを使用すると転倒のおそれがありますので,地上からの無理のない範囲でお願いします。

花壇に植える花はどこかで貰えるのでしょうか?

町内会の花壇であれば「住みよいまちづくり推進協議会」で貰えます。
近くの市民センターへご相談ください。

ゴミ袋はどこで用意すればよいのでしょうか?

公園協会で透明なゴミ袋を常時配布しております。
市ボランティア袋を使用しても良いのですが,町内会等のゴミ集積所ではなく,公園内の邪魔にならない場所に集積してください。市ボランティア袋については,市民センターへ問い合わせください。

ゴミは必ずゴミ袋に入れないとダメでしょうか?

大変な場合は,集積だけで大丈夫です。

落ち葉や草取りをしたゴミはどうすればよいですか?

燃えるもの・燃えないものに分別して,なるべくゴミ袋に入れてください。
園内の邪魔にならない場所に集積したうえで,公園協会に連絡を頂ければ,後日回収に伺います。

その他

公園協会の仕事はどのようなことをしているんですか?

委託された都市公園や児童遊園等を安全で快適な憩いの場として管理するとともに,市民生活に潤いと安らぎを与えてくれる緑地等の保全管理に努めています。また,市民の皆様や公園,緑地等の愛護団体と共に,皆様に愛される公園や緑地の維持管理を行っています。
昭和62年に開園した植物公園は,イタリア式の手法を取り入れた洋風庭園で,世界中の植物が季節ごとに花を咲かせ,植物を愛する人々が植物館に集い,花の文化の発信をしています。
自主事業として庭木の育て方や病虫害などに関する相談や、市民の皆様を対象とした各種教室を開催し,緑化思想の普及及び啓発を図り,植物に親しみ自然を愛する心を育みながら,緑豊かなまちづくりと利用者にとって「安心・安全・快適に利用できる公園」を目指しております。